2部は、五條 寿扇こと新美たま希の舞踊とTAP
①をかし(志方あきこ♪)
今までは、白のケープ布でしたが、今回は衣装の留袖に合わせて、"赤"‼️
正解だったなぁ、いつもより大人の雰囲気が醸し出せたと思います。
ちなみに、五條 寿扇として初めての振付の曲です。回を重ねる度にどんどん良くなっている様に思います。毎度の親バカ評価が続きますが、どうか最後まで宜しくお願いします🙇♀️💦
②真宵子(ナツセノ♪)
アーニャ♪アーニャ♪の歌詞が、今流行りの"スパイ ファミリー"の人気キャラクターの名前で若い世代に人気の曲。会場におられた日舞なんぞ見たことも無い中学女子ちゃんからも好評で、連れて来られた親御さんも喜んでみえました❣️
猫?狐?のお面と可愛い曲がピッタリで、私も日舞習いたいと言ってくださった主婦の方も♪
③千本桜(黒うさP)ピアノ🎹西岡拓馬くん
これは、西岡くんのピアノがもう絶賛‼️
前奏の速弾きから全身全霊を持ってかれちゃいましたね〜!
まじで、たま希の剣舞はアクセントって感じになりましたわ
終わった時の客席からのため息と歓声は、それを物語ってました❣️西岡くんありがと‼️
でも、めっちゃかっこいい写真をストーリーにあげてくださってたので、一応たま希もカッコ良かったと言うことで♪
2部のラストは
④津軽じょんがら節TAP
これはホント‼️凄かった!
圧巻の一演目だった!
写真だと
と、こうなって何も伝わらないので
動画はちょいとだけお許しを頂いたので
出だしだけ〜♪
TAPと民謡の融合です!
日舞が舞えてTAPができるたま希だけのオリジナル作品になりますね
まだまだ進化してしくそうです‼️
楽しみです∩^ω^∩
Comments